「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
炎天下の秘湯・・・・・・栃窪温泉


玄関より望む。左側が浴舎への回廊

 海に近い温泉には、どこも独特の明るい雰囲気があるように思う。それがたとえ山ひだに分け入って、一見、海岸線のすぐ近くとは思えないようなところでもそんな気がする。
 例えばそれは、海の幸がふんだんに盛り込まれた豪華な夕食だったり、お土産や昼食のメニューにさりげなく海を感じさせるものがあったりする、なーんて、いかにも食い意地の張ったおれらしい単純な理由からなのだけど、いずれにせよそんなトコが山奥の鄙びた温泉場より少し敷居が低く思えてしまう。それ故感じる明るさなのだろう。

 新潟県・柏崎の少し南にある栃窪温泉「鷺乃湯」もそんなところだ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 アプローチは何らむつかしくない。抜けるように青い日本海と青空を望む国道8号線を柿崎という町の近くではずれ、山に向って数km入るだけだ。北陸自動車道をくぐり、このあたり特有の低くうねるような丘陵地帯をダラダラと上がっていった突き当たりにある。田んぼや畑が途切れ、少し山に入ってきたかなというところで、真夏の日本海らしい強い日差しの下、時代離れしたその外観が見えた。
 古い木造の建物が3棟、コの字型に配されており、向って左が宿、奥まった正面が自宅、右が古風な吹きさらしの回廊でつながった湯殿となっている。最高にいい佇まいだ。

 入浴料払うのももどかしく、早速入らせてもらうことにする。こぉゆうときのイラチぶりや落ち着きのなさを、おれはいつもヨメに笑われるのだけれど、はやる気持はどうしても抑えられない。

 浴室の外の廊下には祠があってお地蔵さんが安置され、花や千羽鶴が供えられている。お灯明もちゃんとある。この温泉の薬効が近在の信心を集めてる証拠だろう。上には墨が褪せかけた古い効能書きの看板。
 入れば鉱泉の基本といえる鉄分を含んで褐色の濁った湯が、これまた鉱泉らしい3人も入れば一杯の小さな石造りの浴槽に湛えられている。
 おれたちがその日最初の客だったのか、それとも成分が濃いせいか、フタをめくったら湯の表面には雲母のように析出物が広がっていた。それにしても床のタイルの模様にいたるまで、隅々まで古い。ここまで古い状態を維持するのは大変なことだろう。浴室はちなみに男女別、それも近年に仕切ったものではなく、昔からそうなっているような造りだった。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 たしかに古いしボロいし、かといってその風格を売り物にしてる名旅館でもない普通の湯治場・・・・・・もっと言えばややゴチャッとした生活感あふれる民家然とした宿屋なのだけれど、キチンと旅館としての体裁を保ってる「活気」がそこかしこに感じられる。よく鄙び系の鉱泉宿にありがちな、湯を守るのがやっとで、後は崩れていくに任せたまま、今の代で間違いなく閉業しそうな荒廃した雰囲気、などといったものは微塵もない。これはとても大事なことだと思う。
 ささやかなお土産コーナーにキチンと並べられた手作りの根竹の水煮の瓶詰めや、地元の観光マップ、短冊に書かれた「ところ天 200円」「さざえつぼ焼き 500円」「岩魚定食 1,500円」等のメニューからもそのことはうかがい知ることができる。ちなみに宿泊は1泊2食で8,000円、休憩は1,500円らしい。

 休憩室の扇風機の前で風量を最強にして涼んでいると、宿のオッチャン・オバチャンが色々話し掛けてくる。そして遠方から来たことを知ると、スイカの切ったのを山盛りにして出してくれた。家族はみんなスイカ好きなので大喜び。そういえばこのあたりでは瓜作りが盛んなのだろうか、玄関脇には色や大きさもさまざまの瓜が置かれてある。

 鬼ヤンマが突然部屋に飛び込んできた。都市部ではすっかり見かけなくなったバカでっかいトンボだ。黒光りする胴に透明な美しい羽根と、獰猛で凶悪な面構えで「トンボの王者」といってかまわないだろう。
 子供たちは大はしゃぎで取ってくれろ、とせがむが、ナカナカすばしっこくて捕まえることができない。そのうち上の子が帽子をかぶせて捕まえてしまった。ますます大はしゃぎ。しかしコイツ実際顔の通りの性格の持ち主で、人間をあまり恐れず、ギジギジと顎を動かして噛み付こうとしてきたりする。
 しばらく遊んでから離してやると、真っ直ぐに外のまぶしい光の中に逃げて行った。

 汗は引いたがそれにしても暑い。日はますます高く、風もない。どうせすぐクルマに乗るとはいえ、どうにも立ち上がる気になれない。・・・・・・とはいえ今日の予定もあるし、休憩でもない入浴客がダラダラ居座るのも邪魔になるだろう。
 いとまを告げると、晩の支度でもしてたのだろうか、作業の手を止めてわざわざ奥から総出で見送りに出てきてくれる。

 おれたちは元来た道を戻りながら、余韻を反芻した。何だか最初から最後まで気分のよい鉱泉宿だった。



浴室内の情景。

2006.06.19
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved