2006 山形(四日目 午後) |
|
 |
とうとう日本海までやって来ました。 |
 |
夏の日本海の「青」の素晴らしさは、こんな写真では伝えきれませんね。 |
 |
しかし、アテにしてたキャンプ場ってこれ(笑)。
こりゃ〜単なる砂浜、っちゅうモンやおまへんかぁ〜っ!! |
 |
小さな島があって橋でつながっています。 |
 |
取りあえず、ここにテント張る気はまったく失せたので、散歩することにしました。 |
 |
あら、先っぽは崩落のために行き止まり。 |
 |
島全体が神社の境内になっています。
いかにも海のお社らしい、魚の形の山車がかわいい。 |
 |
海の透明度はバツグンですね。 |
 |
・・・・・・と、マッタリしてる場合ではありません。
今夜の宿を決めないと。 |
 |
明日は東京に戻るし、最終日くらい旅館でもエエやろ?ってコトで、アポなしダメ元で湯ノ瀬温泉に電話を入れると、快くOKしてくれました。
子供たちは浴衣が着れると言って大喜び。いや〜、庶民に育ってよかった。 |
 |
いったん海岸線を離れ山の中に入って行きます。 |
 |
まだ時間に余裕があるので、上の看板で見かけた「日本一の玉杉」っちゅうのを見ることにしました。 |
 |
うわ、確かにこりゃデカいわ! |
 |
その由来。
村興しのための物産館等もありましたが、誰もいませんでした。 |
 |
周辺も何となく寂れた感じです。 |
 |
今夜の宿に到着。
旅館に家族で泊まるの、何年ぶりでしょう(笑)。
今日の予定はここまでなのと、ここは立ち寄りを受け付けない温泉なので、少しシッカリ紹介しましょう。 |
 |
飛び込みの客なのに下駄箱の札まで作ってくれてありました |
 |
玄関の様子。 |
 |
いかにも家族経営な雰囲気のロビーの様子。 |
 |
帳場付近の様子。 |
 |
有名人の色紙でいっぱい。 |
 |
部屋入口。 |
 |
いちいち驚き喜ぶ子供たち。
そんなにテントがイヤなんかいっ!? |
 |
お茶請けの打ち菓子には「露天風呂」の文字が。 |
 |
温泉の残り湯で育てている錦鯉。
元々は川魚の養魚場を営んでおられたようです。 |
 |
夕食までずいぶん時間があるので、周囲を散策。
今回の旅でも酷使したなぁ、クルマ。 |
 |
旅館全景をバックに。 |
 |
食事前に風呂に向うことにしましょう。
増築を繰り返したらしい、上がったり下がったりの迷路状の廊下を進むと・・・・・・ |
 |
・・・・・・到着。
|
 |
効能書き。 |
 |
内湯はひじょうに小さく、露天風呂のオマケのような感じです。 |
 |
ここの名物は何といっても、時間800リットルという湧出量を活かした、この巨大な混浴の露天風呂。
目測ですが幅約10m、奥行きは40mくらいあるのではないでしょうか。 |
 |
目隠しのされた女湯スペースもありますが狭い。 |
 |
いきなり泳ぐ!(笑)。 |
 |
一番奥あたり。
人間は大きさや広さを表現する場合、手を広げます。 |
 |
奥に見えるのが、内湯の出入り口です。 |
 |
左が女湯スペース。 |
 |
大きさや広さを表現するのに、横たわることも多い。 |
 |
ひじょうにクセのない清澄なお湯が特徴。 |
 |
向こう側は |
 |
ちなみに完全な露天ではなく、このように透明ビニール張りのビニール張りのドームで覆われています。 |
 |
いや、それにしても広いね〜、とか言ってるところ。 |
 |
ちょっとポーズ。
同じような写真の連続ですみません。 |
 |
川原近くには別に温水プールもありますが、ここ自体すでにプールと呼んでかまわない広さと深さがあります。 |
 |
お湯にあまりクセがないので、 |
 |
出たり入ったりして、長時間過ごせる印象ですね。 |
 |
ともあれ泊まって入るに値する素晴らしい温泉です。 |
 |
そろそろ上がることにしましょう。 |
 |
最後にアップで。 |
 |
内湯は男女とも素っ気ない。 |
 |
ちなみに源泉は風呂のあちこちに注ぎ込まれています。 |
 |
念願の旅館の浴衣・・・・・・なんでそんなに嬉しいのか? |
 |
旅先でTVが観れる幸せ、だそうです。
たしかにテントぢゃねぇ・・・・・・。 |
 |
そうこうするうちに食事の時間になりました。 |
 |
まずは第一陣。
上左から甘鯛塩焼、角煮、魚と岩ガキフライ、真ん中は酢の物二種とヒジキ、左下は茶碗蒸、香物 |
 |
こちらは子供の料理。 |
 |
続いて第二段到着。
夏の名物、生の岩ガキ。まったく臭みはありませんでした。 |
 |
造り4種盛。
マグロ以外は良く分かりませんでしたが、どれもムチャクチャ美味。 |
 |
ひじょうに上機嫌。 |
 |
こっちも。 |
 |
まぁ、ストイックに野宿ばっかしてても仕方ないですしね。 |
 |
こら〜、もっとシッカリ食え〜。 |
 |
カキ嫌いのヨメも絶賛。
一口で食べるのはしかしタイヘン。 |
 |
嬉しいのはまぁ分かるけど、ナニやってんだか・・・・・・(笑) |
 |
何とか全員完食! |
 |
一休みして、別にある内湯に入って、 |
 |
あとはダラダラして早く寝ました。
明日はもう帰るだけです。 |
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
 |