「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
2002 黒羽

2002年の秋、朝、急に思い立って黒羽方面に出かけました。ちょっとした小旅行です。

真岡の駅で汽車が見れるというので立ち寄ります。
出てきました。
えらく構内をあちこちウロウロして、ようやくホームに入線。
汽車はいいですね〜。
でも、運転はめんどくさいし暑そう。
子供たちは動く汽車をマトモに見るのは初めてです。
ひときわ長く、高らかに汽笛を鳴らして、
バックでゆっくりゆっくり、下館の駅に回送されていきました。
黒羽では、御亭山というところにキャンプを張ろうと思ってたのですが、行ってみたら草ぼうぼうの荒地になってました。

・・・・・・仕方なく第2候補の「黒羽スプリングス」にサイトを設営します。
地面には栗のイガが大量に落ちています。

ウィングタープのシルエットが美しい。

ここは温泉だそうですが、湯に関してはまったく何一つ印象に残っていません。入ったんですけどね・・・・・・
翌日、八溝山湧水群というのに出かけましたが、これがもう死ぬほどしょーもない!!
そのまま阿武隈山塊南麓の湯岐温泉に到着。

思わぬ拾い物でした!!
民家のような「山形屋旅館」の共同浴場を兼ねる風呂に入ります。
混浴の浴室には浴槽が一つ。その底の岩盤の割れ目からぬるい湯が湧く、ナカナカ渋い所でした。

浴客が多く、内部の撮影は断念。この後、もう一軒近所の温泉に寄ったのですが、何とも応対の態度が生意気でパス。そのまままっすぐ東京に戻りました。

・・・・・・ちょっとコネタでしたね。
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved