「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
1992 北海道(十三日目)

1992 谷地頭温泉 Yachigashira-Spa 翌朝、谷地頭温泉。体育館のような巨大な共同浴場。

小判型の浴槽に褐色の湯だった記憶があります。
1992 函館 Hakodate 市電通りのコインランドリーで洗濯します。
1992 函館 Hakodate 函館海鮮市場で土産を買いました。
1992 函館 Hakodate 古いレンガ造りの建物があちこちに残ります。
1992 函館 Hakodate 刑事ドラマのロケに出てきそう。
1992 函館 Hakodate 古い港町ならではの光景です。
1992 函館 Hakodate ナニゲに入ったここはあっさりしていながら激ウマでした。
1992 大沼公園 Onma-Park スッキリ晴れ渡った大沼公園。

道南はまだ秋真っ盛りの雰囲気です。
1992 大沼公園 Onma-Park 駒ケ岳が後方にそびえます。
1992 大沼公園 Onma-Park ま、こういう写真もたまには撮る、と。
1992 大沼公園 Onma-Park そぉいやこの頃は、ポロシャツの裾はズボンの裾に入れるのがフツーだったなぁ(笑)。
1992 長万部温泉 Oshamanbe-Spa 長万部温泉。駅裏の何の変哲もない温泉街です。
1992 長万部温泉 Oshamanbe-Spa 石油をボーリングしてたら天然ガスと温泉が湧出したとのこと。
1992 昆布川温泉 Kobukawa-Spa 昆布川温泉「幽泉閣」
1992 昆布川温泉 Kobukawa-Spa 夕方で地元老人が一杯。
1992 昆布川温泉 Kobukawa-Spa ・・・・・・なもんで写真はこれだけ。
1992 羊蹄山 Mt.Yoteizan 西日に輝く羊蹄山。
1992 羊蹄山 Mt.Yoteizan 端正な姿に感動してたらネズミやってました。

危なかったぁ〜〜(笑)
1992 ワイス温泉 Waisu-Spa 今夜の宿、ワイス温泉に到着。

急に予約電話入れたのに快くOKしてくれました。
1992 ワイス温泉 Waisu-Spa しかし、停めてあるクルマがどれも「**工務店」とか「**組」みたいなんばっかりなんはエッセイに以前書いた通り。

風呂にはよく日に焼けた筋骨隆々の作業員だらけ。
1992 ワイス温泉 Waisu-Spa そしてこれが衝撃のタマゴ固め夕食。

ちょっと分かりにくいですが左が魚のピカタ、真ん中はカツとじ、手前の小鉢にも奥の吸い物にもタマゴが入ってました。さらにこの後、茶碗蒸しも出ました。ハンバーグに目玉焼きが添えられてたと思ってたのは記憶違いでしたが・・・・・・。

明日は小樽です。
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved