「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
Windows10格闘記


何の変哲もない富士通製を店員の勧めるままに買いました(笑)。

 まぁもぉそろそろ年貢の納め時なんかもなぁ〜?と思ってWindows10のPCを買うことにした。

 泣いても笑ってもWindows7の保障は来年1月で終わるのだ。とは申せ一方では、今のオフィスユースでのWindows7の浸透状況を考えると、僅かあと1年足らずで置き換えが完了するとも思えないんで、前のXPみたくナシ崩し的に保障を延長するのではないか?って気もしてるんだけど、でもチョーシくれてて梯子外されても困るし、それに移行となればそれなりにシンネリと手間ヒマも掛かりそうなんで思い切ったのだ。特にこれまでのマシンに不調はなかったんで大損失っちゃ大損失である。
 どだい、出来ることならおらぁもぉWindowsってOSから袂を分かちたいくらいにさえ思ってる。これまでの蓄積があるから不承不承、仕方なく消極的に付き合ってあげてるだけのコトなのだ。いやホンマ、同じように付き合うのに心底ウンザリしてる人は、ワールドワイドに見れば億どころか十億単位で存在するに違いない。

 思えばこのところのWindowsっちゅうかマイクロソフトは、やることなすことポコペンのスカタンばっかしである。いつの間にかプラットフォーマーとしての列強からも脱落しそうな勢いさえ感じる。GAFAMってコトバは無くはないけど、まぁ殆どGAFAだモンな。ヤバいっちゅうか、落ち目っちゅうか、この10年くらいで完全に潮目が変わって凋落傾向にある。事業として好調なのはスカイプとクラウドくらいぢゃねぇの?

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 その理由を考えると、一つ目はスマホに代表されるモバイルデバイスの台頭と席巻を完全に見誤ったことだろう。MSはなんだかんだでアレがパッシヴな道具に過ぎないとタカを括ってたんだと思う。まぁ実際、その認識は間違ってはいない。しかしながら、PCユーザーの大半が実は、漫然とネットサーフィンしたりするだけで入力するのはせいぜいメール程度、ってなパッシヴな使い方しかしてないっちゅうことは見誤ってたのではなかろうか。

 ・・・・・・って、これがもぉ世の中の大半の人は、スマホがありゃぁジューブンだったのだ。プライベートだけでなく仕事上でも。

 二つ目はOSのあまりのデキの悪さによる自滅が挙げられるだろう。Windows10騒動は未だに続いてるが、何もそれは今に始まったことではない。昔から「新しいWindowsが出ても絶対すぐに飛び付くな!最低半年は待って枯少しれてからにしろ!」っちゅうのは公然と囁かれてたことなのだ。オマケにバージョンでの出来不出来の差があまりにも激しい。
 ちょっと列挙すると、Windows3.1が大ヒットしたのがMS躍進のきっかけだった。そしてWindows95、これも当たった。そして16ビット時代の1つの完成形といえるWindows98・・・・・・この辺まではまぁまだ良かった。快進撃だったと思う。バグだってまだ許せた。何故なら様々の新しい機能がユーザーのニーズとそれなりに上手く合致してたからだ。
 思うに、ケチの付き始めはWindowsMEではなかったかと思う。見事にコケた。安易に買ったヤツはいろんな動作不良、ドライバの不適合等に悩まされた。オマケにミレニアムとか言いながら、課題だったサーバとの親和性も担保できてなかった(昔はPC版とサーバ版でWindowsは中身がかなり違ってたんですよ)。これで次もコケてたらホンマにヤバかったろうが、その次がWindowsXPで98を超える空前のヒットとなったおかげで復調し、命脈を保つことが出来た。実際のところ、このXPでWindowsはようやくオフィスユースに耐えうる仕様になれたんぢゃないかとおれは思ってる。

 ところが、だ。ここでまたもやMSはやらかす。WindowsVistaである。そもそもがひじょうに難産だった上に、ドラスティックっちゃぁ聞こえは良いが、要するに独善的であまり本質的でないどうでもいいような様々な変更(代表例は切り替え時にフワフワ浮かんだように表示される画面だろう)を加えたことでユーザーはかなりの混乱に陥った。Windows名物の初期不良も従来に比べて格段に多かった記憶がある・・・・・・で、次がコケてりゃまたヤバかったんだろうが、Windows7は余分なギミックを減らしつつキープコンセプトで安定性を追求したこともあってこれまた持ち直す。この辺の経緯はME→XPの流れとひじょうに似てるように思う。
 そしてその次がもはや黒歴史といっても過言ではない大失敗作のWindows8と、ヤリ過ぎてしまった言い訳のように慌てて出された8.1が続く。この大失敗がMSの零落を決定付けた、っちゅうても過言ではなかろう。とにかく既存ユーザーのこれまで積み上げてきた操作への習熟っちゅうのを完全に無視して、モバイルデバイスの普及にアワ食って、その上辺の見てくれだけをなぞったような、極めて珍妙かつ難解なUIが特徴だった。おれは下の子に8.1マシンを買ってやったのだけど、これだけはマジで金をドブに捨てたようなモンだと今でも思う。
 そいでもって10・・・・・・いや、姿勢としては悪くないんだわ。過去のUIもやっぱ担保せんとアカンよね、手持ちのPCも出来るだけ使えるようにしてあげようね、っちゅうのは基本的には悪くない。でもPCっちゅうのはOSだけで動いてるのではない、ってコトはこんなおっさんのおれだって知ってる。いろんなソフトウェア、ミドルウェア、外部機器、そこと繋がるドライバ等があって初めてマトモに動くのである。そんな環境に対して、後先考えずOSだけ新しいのブッ込んだらどうなるか?

 MSの行ったOS無償提供・自動アップデートは、もはや自殺とか自傷行為とでも呼ぶしかない惨禍を世界中にもたらしたのだった。そして、前述の通り今も収束していない。

 三つ目は前段でもちょっと触れた、ユーザーインターフェース(UI)についての絶望的なまでのセンスの欠如と、猫の目のような一貫性のない仕様変更だろう。ホント、ユーザーに対しての嫌がらせではないか?と疑いたくなるような一貫性のない改変をヴァージョンアップ毎にヘーキでブッ込んできたりする。イチイチあげつらうのさえバカバカしくなるが、全体的な見た目だけならともかく、いろんな名称、メニュー体系、操作手順までこれまでゴッソリ変えて来る。それも常人では理解しがたいセンスの方向にばっかし。ちょっとアホなんぢゃなかろうか。
 既存ユーザーの抱くストレスはハンパない。ホビーユースならともかく、仕事上でワードやエクセル使ってると本当にイライラさせられる。ちょっと手の込んだ使い方をされてる方なら分かっていただけると思うが、VBA(いわゆるマクロ)なんかも断りなしにドンドコ変えてくるから、ヴァージョンアップの度にこれまでフツーに動いてたのが動かなくなるなんてザラにある。オマケに直感的な操作性の対極みたいな造りにどんどん変わって行くのだからワケが分からない。
 彼等の宣伝文句に「新しいWindows、Officeファミリーは貴方のビジネスチャンスを広げ、日々の仕事の効率化を容易に実現します」みたいな言い方が頻出するけど、おらぁ全くの嘘だと思う。いやもう真逆もいいトコだ。むしろ彼らの放埓でセンスの欠如したUI変更に対応するために、世界中で信じられないほどの時間がムダになって垂れ流されてるのが実態だと思う。

 四つ目には往年の松下電器そのままのパクリビジネスが限界を迎えた、って気がしてる。往年の松下電器っちゅうのは「マネシタ」などと揶揄される存在だった。他社のチャレンジングな新商品がある程度マーケットを獲得するのを見極めて、換骨奪胎+αみたいな仕様の製品をぶつけて販売ネットワークを通じて売りまくってシェアを奪うのである。
 WindowsがアップルのUIをそのままパクったのは有名な話だけど、エクセルだって元ネタは「ロータス1−2−3」である。もちろん生き馬の目を抜くIT業界であるからして、パクリパクられは常とは申せ、恐らくこの松下方式のビジネスによる過去の成功体験が企業体質を蝕んでることは間違いない。
 要は前段・前々段で言ったことの根っこはこの辺にあるのではないかとおれは思うのだ。中国のパチモンに近いセンスと言えるが、プロダクトが本来持ってた理想や哲学をちっとも見ずに、猿真似で表面だけなぞるもんだからとんでもないトンチンカンを平気でしでかす。その底の浅さがだんだんと露呈してユーザーに愛想を尽かされてるんぢゃないか?ってコトだ。
 エピゴーネンはオリジネーターを・・・・・・そりゃぁ一時は良い思いもするかもしれないけれど、やっぱ決して超えることはできないのである。

 落ち目になるのは当然の帰結だったと言えやしないかい?マイクロソフトさんよ。たまには少し謙虚に反省しなよ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そんな状況下でのWindows10への移行作業であるからして、キブンが盛り上がらないこと夥しい。大体、買う時だってもぉめっちゃナゲヤリで、以前のような細かい拘りが全く湧いて来ない。遅いのはイヤ、別に容量はどうでも良い、メモリは不満が出たらバルク品を自分で入れます、完全SSDならともかく中途半端なハイブリッドは要らない、マット液晶は嫌い等々、最低限の条件だけ伝えて勧められたのを買っただけだ。家に持って帰ってからも1週間、放置プレイで箱に入ったままだった(笑)。以前ならちったぁウキウキ・ワクワクしながらマットすぐに箱から引っ張り出してたろうに。
 ともあれここから後は、三行ブログに書いたことの焼き直しなんで、移行を考えてる方への参考程度になれば幸いである。

 まずは最大の観心寺の如意輪観音、もとい関心事である外付けメモリやHDDが繋がらないだけでなく中身が消えたりブッ壊れたりする問題。これについては解消されてて一安心。但し、無償アップデートしたPCだと未だに頻発してるみたいである。あくまでWindow10がプリインストールされた新規マシンでの話であることをお忘れなく。

 次にWindow7以前では使えたソフトウェアはどうか?これはもうメーカーや作成者の対応を待つしかない、っちゅうトコだろう。今のところ"HPB"や"Flexible Renamer"のみ試した状態だけど、やっぱし八ッ橋そのままでは動かなかったり、動作に劣化が見られたりした。"Flexible Renamer"については環境ファイルに支障があるんで書き換えが必要だし、ヘンな操作すると再び動かなくなったりするし、今までのノリで使うと連番が崩れたりといった動きのおかしいトコがある・・・・・・連番付けるソフトなのに(笑)。。ああ、一度の操作で何枚も複製作れるんで結構便利に使ってたサイバーリンクのディスク書き込みソフトも動かない。あまつさえPCにプリインストールされてたバンドルソフトにさえ動かないのがある(Corelの一部は動かなかった)のには呆れた。どぉにもならんね。
 画像ソフトについてはHPBのオマケソフトが使いやすくて使用頻度が高かったんだけど、これもアウト。Window10が新たにEXIF情報を読み込んでタテヨコ自動変換対応したのが逆に災いして、タテ画像がどうしても横になってしまうのである。金取ってんだからしっかりしろよ、ジャストシステムさんよぉ〜!
 もう疲れ果ててるんでまだ試してないけど、おれにとっては不可欠な"Power TAB"には対応版が出てるようで、行けそうな気がしてる。ただ、オーディオインターフェースはかなり怪しいかも知れない。複数のVOLCAをDAWで走らせるっちゅうひねくれたニーズから中古探して買ったEDIROLのUM-3Xの動作確認は怖くてまだやってない。はぁぁぁ・・・・・・。

 それより何より喫緊の課題は、画面の発色の問題だろう。どう言えば良いのか、ホンの僅かなんだけど従来よりも発色が何となく黄ばんでるっちゅうか、クリーム色がかってるのである。赤と青ではそれほど気にならないから発生してないのかも知れない。黄色系がとにかくおかしい。
 この問題についてもあちこちで囁かれており、調べたところカラープロファイルを変更すれば何とかなる、って記事を見つけた。それでいろいろ書き換えてみたんだけど、どうもやはりスッキリしない。何ちゅうかそもそもデフォルト状態で全体的に色ノリが不自然にコッテリしてるし、シャドウとハイライトも勝手に強調されるような仕掛けが仕込まれてるのではないか?って気がしてる。
 例えば何か画像ファイルを開くぢゃないですか。そしたら画面サイズに最適化されて表示されるんだけど、そこで今まではなかったような補正を勝手に掛けて画面に表示してる気がするのである。しかし画像編集は出来る限り元の色や解像度、シャープネスを素直に出してくれないと、別のPCで開くと不自然になったりするモンだ。余計なお世話は後生だから勘弁してほしい。
 もちろん、慣れの問題もあるだろうし、文句ばっか言ってても仕方ないんで、カメラ側の設定でやや彩度を落としたり、別の簡便な画像編集ソフトを目下探したりしてるトコだ。ハハ、毎日マジメに現像してないのがバレバレやね。ほんな何でもかんでもRAWから起こすなんてやってられません、ってば。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ともあれ今回のこの文章は、新しいPCにHPB21入れて打ったモノだ。まぁ、ツールバーとか画面表示とか、打ったテキストが何度もコピペされて挿入されるとか、画面拡大で表示が壊れるとか、ところどころどころかかなり動きがヘンなトコがやっぱしあって(笑)、あまり快適とは言えない・・・・・・っちゅうかひでぇモンですわ。新規での旅のギャラリー作成はまだ試してない。ここでもタテヨコ問題が発生したらマジどうしよう?いずれにせよユーザーも激減してるだろうから、ジャストもヤル気ねぇんだろうなぁ〜、ってコトだけは良く分かったわ(笑)。
 おれだって正直、HPBもいい加減止めたい。これまで拵えたコンテンツを一括エクスポート/インポートできる別のソフトさえあればとっとと移し替えるだろうが、これがもうホンマにないんである。2000ページもネチネチとコピペなんてやってられんし、最近の主流のWordPressはサーバ屋の方で容量規制掛けてるのが普通なので安易には導入できないし・・・・・・もし、これがエエでってなオススメの方法があるんならマジで謝礼出してでもいいから是非とも伺いたいと思う。

 作業半ばとは申せ、とにかく疲れましたです、ワタシ。もぉWindowは進化しなくていいよ。余計なことしなくていいよ。速度と安定性だけ担保してくれりゃいいよ。後生ですから・・・・・・。

2019.05.02

----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved