「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
Information Overload Unit


文句なしの名盤!2ndのような構築性は無いものの、騒々しくう重々しく禍々しい(笑)。

https://www.discogs.com/より

 上に挙げた何とも不吉で悪趣味なジャケットセンスは80年代ノイズ/インダストリアルのアルバムでのいわば「お約束」で、今だとどうかなぁ〜・・・・・・ゴアグラインドあたりがムダにひたすらグロさを競い合ってる状況なんだけど、まぁそれに近かったように思う。早かったのはSPKとかマウリツィオ・ビアンキだったかな?それにちょっと遅れてラムレとかルストモルドとかが出て来て、後は雨後の筍のように悪趣味死体写真ジャケットのアルバムがリリースされてたっけ。

 ・・・・・・って、今日は音楽の話ではなかったんだ。

 いやいや、しばらく前に「スマホ認知症」っちゅうのが増加してるってことをニュースで知って、それでおらぁ唐突にこのアルバムタイトルを想い出したのだ。実は昔からこの”Information Overload Unit”っちゅうフレーズそのものにナカナカ含蓄があるような気がしてて、これまでもあちこちで引用したりもしてるんだが、良く良く調べてみると元は60年代にアメリカの社会科学者の提唱した「情報氾濫」って考え方が元にあるらしい。「ユニット」はどぉ訳せば良いのかむつかしい所だが、集団とか単位とか装置とか・・・・・・以前、自分なりには「機構」って訳してたけどちょっと誤訳だったかも。スンマヘン。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・で、「情報氾濫」って一言で何どいや!?っちゅうと、人間、余りに入って来る情報が多いと脳が処理し切れなくなって却って判断力の低下を招いて身動きが取れなくなるってな現象のコトらしい。PCで言えばメモリ不足とかフリーズに近い状態だ。

 たしかに今や情報はネットを中心に世界中に溢れ返ってる。そして先進諸国の人間はビジネスにもプライベートにも大量の情報に曝されている。例えば電子メール。スパムとまでは言わないが、じゃらんとか家電量販店とか、ウッカリ「メールニュース不要」のチェックボックスにチェック入れ忘れると、毎日どうでも良いメールが山のように送られて来て、本当にウンザリする。そいでもって送られないような設定にしようとすると、何か大事な情報も送られなくなりますよ的な脅し文句が出て来たりしてこれまたイラッとさせられる。こんなこと続けてたらSEOどころか却って売上落とすんちゃうんか!?と問いたいくらいに鬱陶しい。

 昔はエロ本と学術本・稀覯本しか置いてないマニアックな本屋みたいだったインターネットの世界自体も、ブログだツイッターだなんだと後先考えずに裾野を広げ、敷居を下げた副作用で、どうでもいいような情報だらけになってしまってる。もちろんその一角におれがいて本当に僅かながらとはいえ助長してることも厳然たる事実であって、天に唾するような発言であるコトは分かってて敢えて書いてるが、それにしてもどうでもエエ情報だらけだ。
 いささか不謹慎だけどもおらぁ、津波が押し寄せた後の有象無象の塵芥に埋め尽くされた湾内の情景とかをついつい連想してしまう。
 一方で人の情報処理能力については個人差はあるものの、いずれにせよ限度ってのがある。そらもちろんあまりに外界からの情報が無さすぎるのは大いに問題だし、ガンガン詰め込むことで鍛えることも出来る。ただそれとて限界はあって、それを超えると色んな宜しくないコトが起きるのである。それに世の中の殆どの人は押し寄せる情報をサバいて鍛えられることなく育ってたりもする。

 一方の「スマホ認知症」とは、インターネットをあまりにも四六時中使い過ぎることで起きる脳の慢性疲労みたいな状態のことなんだそうな。布団入ってもスマホを弄りまくってるような人は要注意だろう。症状的には物忘れ、記憶力や集中力、意欲の低下、食欲不振、睡眠障害、些細な事象への執着や激昂、鬱状態等が挙げられる。これらは恐ろしいコトに殆ど認知症と共通してるが、どうやら支障を起こしてる回路の場所は異なるらしい。なもんで、しばらくネット断ちして静かな生活を送れば治るとも言われる。
 とは申せ、逆のパターンもある。症状が進行するとそのままモノホンの認知症になってしまうこともあるっちゅうからむちゃくちゃコワい。ホント、人間の脳についてはまだまだ分からないことだらけであって、おれのようなシロートが生半に語れる世界ではない。

 言えることは、大量の情報が容易に得られるって必ずしも良いコト尽くめぢゃないんだ、ってコト。これはもう間違いない。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 以前から個人的に感じてる、ネットから得られる情報に体系が無いのはマズいんぢゃないか?って疑問もあるいは通底してるのかも知れない。そらまぁキーワードでググってくんだから繋がりが何もないワケではないけれど、手順を踏んで探してコアな情報に辿り着くには手間暇が掛かるモンだけど、これがネットだといきなりポーンと辿り着いてしまう。たしかに便利だし実にありがたい。しかしそこには以前ほどの知る喜びとか感動が何となく薄いように感じるし、その分脳への書き込みが弱いような気もしてる。

 大上段に体系とまでは言わないまでも、色んな情報は他の情報との紐付けによって脳内でのプライオリティが作られてるんだろうと思う。例えば電話番号。全く意味のない10ケタほどの数字をそのまま覚えろと言われたらものすごく苦痛だし、どだいアタマに入らないのではないかと思う。それが何で入るか?っちゅうたらそこに繋がってる人や社会との関係性があるからだ。英単語だってそのまま覚えるよりは、熟語や文章の中での使われ方で覚えろとか言うではないか。そしてそういった関係性もまたプライオリティを持った重層的なものであって、そんな色々のモノが3次元的にこんがりながら人の記憶力や思考力、判断力ってのは形成されてるんだろうと思う。しかし、ググッて辿り着いた情報には、皆無とまでは言わないものの、明らかに乏しい。

 ゲシュタルト崩壊、ってコトバがある。「全体性が失われ、各部分に切り離された状態で認識されるようになる現象」などと言われるが、要は文字が文字としての意味を喪って単なる模様にしか見えなくなったり、バラけて見えたりすることを指す。思えば懐かしの「orz」やアスキーアートなんてゲシュタルト崩壊を前提にしたような遊びだな(笑)。

 おれが何を言いたいかはもうお分かりだろう。どんどこどんどこ色んな情報を容易にゲットして野放図に脳に入れてくと、文字や記号だけでなく、色んな事象そのものについての認識がゲシュタルト崩壊を起こすんぢゃないか?ってコトだ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 正直おれ自身だって不安だ。

 いきなり言い訳がましくって申し訳ないけれど、でもまぁまだ若干の救いがあるとすれば、実はおれ、PCには何だかんだで朝から晩まで向かい合ってはいるものの(だから眼の方が心配かもね)、ずっとその間ネットを見てるのかというと実はそんなにないのである。おれにとってのPCは情報の口であると共に、ノートや原稿用紙、あるいは楽器だからだ。それに気を取られるのがイヤなんで、基本BGMも一切流さないから同時並行の「ながら」で情報を流し込むってこともないしね。
 朝夕の通勤電車の中でだってそりゃぁスマホは見たりするけど、眠くなったら寝るし、イヤホンがイヤなんでやっぱし音楽は聴かないし、ゲームはまったくしないし、ラインもヨメに帰るのを知らせるくらいでまず使わない。電話も掛かってくるのをタマに取るくらいで自分から掛けることなんて滅多にない。ズッと見てないと不安、持ってないと不安、っちゅう人が信じられない。

 つまりネットにひたすら齧り付いて情報のシャワーを浴びてるような状況からはかなり遠いトコにいるのだ。根がやっぱしアナログ人間なんだろう。

 ・・・・・・って、ちょっと論点がズレてしもたがな。四六時中ネットを見てないけりゃ大丈夫だ、と言いたいワケではなかった。力点は「ノートや原稿用紙、あるいは楽器」ってトコにあったのだ。要は、インプットばっかしぢゃなくてアウトプットが必要なんぢゃないですか?とおれは思う。

 随分昔のことになるが、30半ばくらいの時にある人にやんわり叱られたことがある。何かの会話の中で「いやまぁ人間一生勉強ですわ〜」などとテキトーにお追従を入れたら、「それは違うよ。そりゃまぁ勉強は必要なんだろうけどさ、それよりもある歳くらい過ぎたらもっと形にして吐き出したり、伝えたり教えたりするくコトをしないと・・・・・・」ってな風に窘められたのだ。要はインプットばっかしぢゃぁアカン、と。
 しまった!心にもないお追従なんてするモンぢゃねぇな。

 そうだったそうだった、どだいおれにしたって若干文脈は異なるかも知れないが、普段から音楽は聴くものではなくて弾くものだ、絵は見るものではなくて描くものだ、な〜んて言い方をする方なのだ。
 そら何の素養もないまま作れるワケなんて絶対にないから、聴くな見るなと言いたいワケではない。学習、あるいは修行という名の何らかのインプットは必要だ。ただ、それだけではダメだってコトだ。彼はもうちょっと長い人生のスパンの中で同じことを言いたかったのだと思う。

 そう、情報には入出力、両方あって、どっちも必要で、そのバランスが大事なんだろう。

 これが今日の結論だ。どれほどでインプットに釣り合うかどうかは分からないけど、アウトプットをもっと考え、そして実践すれば、「情報氾濫」や「スマホ認知症」のリスクをちったぁ低減させる手段となり得るような気がする・・・・・・えっ!?FBやってますインスタやってますって!?・・・・・・んん〜、中身にも依るんぢゃないでしょうか?(笑)いや、ま、おれが言うのもなんだけどさ。

 しかし、入出力のバランスをいくら取ったってトラフィックはむしろ増えるやないか!?って尤もなご指摘もあるだろう。たしかにそうだ。上下線とも混み合ってたらそれはそれで脳を披露させることは必定だろう。そこで考えが行き詰ってしまった。

 ホント、どぉすりゃエエんんだ!?
 1年くらい完全にネットから離れた方が良いのかも知れないなぁ〜・・・・・・

最近笑ってしまったゲシュタルト崩壊の例。走って来て池にハマった人に見えるという。

2018.05.04

----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved