「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
鉄道一日大紀行

 「究極の貧困日帰り旅行」にしようかと随分考えた。が、つらつら読み返して見ると、ビンボーネタが多くて、我ながら気が滅入る。ここは一つ、気持ちだけでも大きく持ちたいものだ。かくして、上のタイトルとなった次第である。

 今回のハナシは、最短区間の料金で、一日JRに乗り倒すとゆーものだ。鉄道マニアの方は、ここから先は読まなくて結構。多分知っておられるだろうから。では、早速始めよう。取り合えずは、下図を見て頂きたい。

              

              この区間内は、ぐるっと遠回りが許される。

 何とまあ、このセチガライ御時世にこんな特例があるのだ。キセルではない。この制度を利用して、具体的にはどうするか?

 まず、吹田→岸辺の切符を買って大阪に向かおう。大阪駅で環状線内回りに乗り換える。車窓からは、パラディッソや大阪ドーム、或いは運河に浮かぶ砂利船が見えるはずだ。霞町車庫跡に建設中のジェットコースターも見えるだろう。ここで、環状線を何周かしても楽しい・・・・・・。
 大阪の上野駅といったたたずまいの天王寺駅で、次は関西線に乗り換える。ちょいと寄り道して、紀勢線/阪和線ホームの大鉄傘下の立ち食いソバなんぞ渋い趣味かも知れない。実は美味いんだ、これが(結構有名です)。
 大和川に沿って河内平野を東進し、幾つかトンネルを過ぎれば王寺駅である。信貴山の入口で、小さい近鉄電車が止まってたりする。ここで今度は、桜井線の2両編成の電車に乗る。和歌山行に乗ったら、高田で更に乗り換えだ。
 二上山を見て、「死者の書」を思い出すのもなかなかスノッブな味わいがあるし、大和三山で、万葉集なんちゅーのもイキっとるわな。全部間近に望まれる。三輪に来れば、何てったってソーメンだ。石上神宮のデッカイ鳥居も見えるぞ。天理といえば、今や宗教よりも彩華ラーメンの方が有名かな(駅構内にはありません。念の為)多分、この辺がコースの白眉だろう。
 礫本、帯解、京終、といった難読駅を過ぎれば奈良。思いっきり背伸びするかジャンプすれば、六大寺の一つ位見えるだろう(←ウソです。見えません)ここから、次は奈良線で京都行に乗り換え。木津川のだだっ広い河原を左に眺めて、かつての鉄道の要衝、今はただのガランドウみたいに荒廃した木津駅を過ぎる。段々、ネットの張られた茶畑が目立つようになってくる。キヨスクで買ったお茶を飲むのも良いだろう。悪ノリ古典ネタで押し通すなら、宇治十帖の舞台はもうすぐだ。ファミコンガリバー任天堂の横も通るな。
 京都。ここからは東海道線。運が良ければSLが煙上げてるのも見える。何やら色とりどりの電車も見える。そんなこんなで、ふぅ、やっと岸辺に着いた。

 多分一日遊べる。途中で駅弁とビールでも買って、忘れられたような無人駅でボケーッと食べるなんてゆーのも、浮世のウサを忘れるには良い。
 いかがですか?たまには、こんなの。

 尚、東京及び福岡にも同様の指定区間がある。殊に、東京の範囲は驚異的な広さで、到底一日で回れないだろう。今度試してみようかしらん。



2004補足
 その後関東に引越して、東京の特定区間も回ってみた。いつかはこれもレポートしよう。

Original 1996 Add 2004
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved