「シズカナカクレガ」ヘヤフコソ
FERNANDES Electric Bass " FRB85 "

新しい楽器コレクションが加わりました。

どうしてもベースが欲しくなって、遠くは渋谷まで行って色々探し回ったのですが、音と弾きやすさと値段で、結局いつも行ってる会社の近所の楽器屋の現品処分のコイツにしました。

ボディの材はアッシュで木目がきれいです。

比較したのは、IbanezのRD、Baccus、Schecterといったところです。見た目はバッカスがバリトラのシースルーの青でカッコ良かったのですが、コイツ、ネックが最初っから反ってやがんの(笑)。

アイバニーズはコントロールが複雑過ぎなのとネックのタッチがダメ。鳴りもも一つでした。
シェクターは作りはシッカリしてましたが、ちょっと音がハードロック寄りで、色合い等もハデなのと、どことなく楽器として「冷たい感じ」がしたので落としました。

※参考までに一番下に小さい画像を並べてあります。
ヘッドは小さめでペグもギター用のを一回り大きくしたくらいの小ぶりのものがついてます。

ネックは木目を互い違いにしたメイプルの3ピースです。どうも「1ピース信仰」みたいなもんがありますけど、こっちの方が頑丈だと思います。
ピックアップ部分の拡大。

いわゆる「PJ」と言われる配置になっています。ピックアップはバルトリーニ、とかさりげなく書けたらカッコええんですが・・・・・・(笑)
ブリッジとコントロール部分の拡大。

ブリッジは削り出しと思われる非常にゴツいものが6点止めになっています。

コントロールは1ヴォリューム・1バランサー・1ベースEQ・1トレブルEQとなっています。

何でこぉゆうモデルのノブは必ず「黒染めの金属製」なんでしょうか?
ベースプレートのない変則4点止めのデタッチャブルネック。ハイポジションはギターより快適。

9Vバッテリ-を収めるフタがあります。
指板はネックそのものが3ピースなのでメイプルといえども貼り合わせです。

最終フレット部分はこんなんでダイジョーブかいな?と思えるほど薄い。まるで折詰の箱の経木のようです。

あ、24フレットもあるんですね。
全体はいいんですが、ネックの仕込み部分のスキマは少し雑な感じです。
反対側もちょっと粗い。スキマが目立ちます。
最後に明るめの露出で一枚。

まぁ、フェルの現行品ではハイエンドモデルなので、半額以下ならこれはやはり「買い」ですね。J・ウェットン先生も使われてはるようやし(笑)。

生音でもボディ鳴りがシッカリして、見た目に反してとても軽くて持ちやすいのがGood!!

これまでパッシヴタイプのベースしか弾いたことがなかったのですが、アクティヴ一度弾いてしまうともう戻る気になれません。音色の幅も広く、何だか自分がとても上手になった気がします。

そういや昔、62モデルのプレシジョンのコピーを持ってたのですが、思えばそれもフェルだったので、妙な因縁を感じます。

唯一残ってた写真。

----オマケ----今回惜しくも選に漏れた方々(笑)


Baccus(青の画像が見つかりませんでした)


Ibanez


Shecter

----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved