EPIPHONE Electric Mandolin " Mandobird IV " |
|
|
ハズミや勢い、というのは恐ろしいもので、またもや新しい弦楽器が加わってしまいました。
ギブソンの下級ブランドであるエピフォンから出てる”MandoBirdW”です。
マンドリンのファイヤーバードだからマンドバード(笑)。
Wはマンドリンの副弦を取っ払って単弦化したもので、通常の8弦ヴァージョンの”[”もあります。
|
|
中古とは思えないくらいにピカピカのが定価のおよそ1/3で売られてたのです。
まったく弾かれた痕跡がありません。
多分、中国製でしょう。 |
|
おそらくはプレシジョンベース用のを半分にぶった切って流用したピックアップが、フロントに1個だけついてます。 |
|
ブリッヂはストラトのハードテイルみたいなのを4弦化したものが付いてます。 |
|
鷲がヒヨコになってなくて安心(笑)。
ピックガードの取り付けは超いい加減。上の左は割れてるし、下は締め過ぎで反ってるし。 |
|
裏から見たところ。
フォルム的にはミニボディにつきものの、ダウンサイジングした違和感があまりありませんね。 |
|
テレキャスターみたいなボールエンドのストッパーが付いてますが、これがすぐに外れやがるんだわ。
弦交換の時に紛失しそう。 |
|
ネックはデタッチャブル。幅は狭いが握りはかなり太め。
ネックプレートは笑える小ささです。
弦のゲージを忘れそうなので、マジックで書き込みました。 |
|
ネックポケットの精度はビシッと出てますね。
NCルーターが普及して、こういった部分は世界中均質になりました。 |
|
理解に苦しむのが弦のセットされる角度。
鋭角になってます。
ひょっとしたら穴あけ位置を間違ったのかも知れません。 |
|
ペグにはグローヴァーが奢られていますが、何かチグハグで、思いっきりパチモン臭さが感じられます。 |
|
それでもちゃんとトルク調整タイプだったりする。
ヘッド角はギターより若干キツ目に付けられてる気がします。 |
|
妙に背が高く、溝が深く切られたナットが安物感満点。
チューニングの精度はわりとキッチリしており、オクターヴも合ってました。 |
|
ボディ中央に段が付いて少し高くなってるのまで、元祖ファイヤーバードの特徴を踏襲しています。 |
|
色は画像だと発色が不安定で分かりにくいのですが、エメラルドグリーンです。 |
|
フライングVと並べてみました。
ムチャクチャに小さいことがお分かりになるかと思います。 |
|
スケールで2/3、
ネック幅で3/4、
重量に至っては半分くらいしかありません。
このため、提げてもまったく苦にならない。 |
|
ネックの仕込角はフェンダー系のようにフラットです。
ちなみにコントロールノブもミニサイズで、外してみたら中のポットは怪しげなものが付いてました。 |
|
ハイフレット部分は使わないことを前提にしてるのか、メチャクチャに雑な仕上げ。
流石はチャイナクオリティ。 |
|
ジャックプレートも何かの流用でしょう。
ちなみにストラップはワゴンセールになってたペラペラのバッカス製。500円だったかな? |
|
いかにも玩具な作りなのですが、意外に素直でクセのない音が出ます。
強いて言うなら、各弦の音量のバランスがイマイチ。 |
|
チャチなビニールケースが付いてきました。 |
|
付属品も未開封のまで入ってました。
ちなみにトルクレンチは付いてません。
なぜなら、そもそもネックにトルクロッドが仕込まれてないから(笑)。 |
|
そんなんでネック反ったらそれっきり、置物にでもするしかありません。
それでもサスティンの少ないキラキラした音は、ギターにない楽しさがあるので、これはこれでじっくり覚えようと思っています。 |
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
|
|