2016 磐城Ⅱ(二日目・後半) |
|
 |
二箭山麓からさらに少し上がって、ムッチャクチャに分かりにくい道を通って辿り着いたのがココ。
林道のすぐ脇です。 |
 |
意外に巨石スポットの多い福島でも白眉と言える「丑倉の大石」です。
ちなみにこれは露払いみたいなモン。 |
 |
ドォ~ン!・・・・・・ありました。 |
 |
こうして見ると分かりにくいのですが、15mくらいの高さがあります。 |
 |
う~む、しかし大分陽が上っちゃったなぁ~・・・・・・ま、頑張って撮りますか(笑)。 |
 |
ここは中心となる巨石以外にも十分単体で名所になりそうな巨石がゴロゴロしてます。
巨石スポットとしてあまり知られてないのが不思議。 |
 |
ただ、あちこちにハーケンやらボルトが多数刺さってるのはいけませんねぇ。 |
 |
随分暑く、日に焼けるのを気にしてます。 |
 |
ここでは本当に沢山撮りました。それらはまたその内に。
方角からするとホントは夕方くらいが理想的だったんですが、あまり贅沢は言ってられません。 |
 |
さらにその近く、桐ヶ岡神社にも向かうことにします。
向こうに見える鳥居の奥にも素晴らしい巨石群があるとのことなのですが・・・・・・。 |
 |
近年は訪れる人もいないのか、入ってってみるとちょっと近付けないほどの藪に覆われてしまっていました。 |
 |
さらにこの神社・・・・・・ |
 |
・・・・・・いわきで一番と言われる名水が湧いています。 |
 |
「長命の水」と名付けられ、訪れる人も多いようです。
下に成分表がありますが「セシウム」や「ストロンチウム」はなかったですね。 |
 |
たしかに美味いかも!
空いたペットボトルに汲むことにしました。 |
 |
元はもっと森閑とした御社だったのでしょうが、今は境内を横切って基幹林道が通っているため何だかちょっと残念なことになっています。 |
 |
あ!ここでは特には撮ってません。念のため。
だって、目の前がフツーに道路ですから。 |
 |
実のところ、他にもまだまだ訪ねてみたいスポットがいわき北方にはあります。 |
 |
しかしながらまだまだ福島第一原発の影響で立入禁止区域も多く、何とも悩ましい話です。 |
 |
そのまま市内に下って昼食は以前から課題の「やきかつ太郎」へ。
住宅街を入った分かりにくい所にありました。 |
 |
いわきの爆食系としては比較的大人しい方みたいですが。 |
 |
爆食専門ではなく、基本はフツーにいろんな定食を出すお店です。 |
 |
ちょっと呆れ顔ですね・・・・・・。 |
 |
店はお昼も過ぎたのにかなり一杯。 |
 |
自衛隊のポスターがやたらあちこちに貼られています。 |
 |
これはヨメの頼んだとろろ定食。
まぁ、これはむしろボリューム少な目っちゅうても良いかも。 |
 |
とろろに・・・・・・ |
 |
かなりテンコ盛りなサラダ。 |
 |
具沢山のアラ汁。 |
 |
漬物と茄子の煮たのがチョロッと。 |
 |
ちなみに御飯は少な目で頼みました。
これならムリなく食べられます。 |
 |
出たっっ!やきかつ定食(大)到着!小鉢には魚の煮付。
やきかつ、というだけあって通常のフライではなく分厚く衣をまぶしてジックリ焼いたカツです。 |
 |
え!?それほど大きくねぇぢゃねぇか、って!?
いや、上から見てもけっこうありますよ。 |
 |
でもまぁ面積は500gハンバーグくらいなんですが、厚みがハンパないんですわ、ココ。 |
 |
死にそうになりながら辛くも完食。
伏兵のキャベツが侮れない量で諦めました。 |
 |
「・・・・・・もぉエエ加減こぉゆうの止めたら?」
「分かってんねんけどなぁ~・・・・・・」
この会話を何度繰り返したことか。 |
 |
ともあれ「やきかつ太郎」、比較的挑戦しやすい爆食で、味もたいへんGoodなのでオススメします。 |
 |
さらに10数年ぶりにこちらを訪問します。
実は朝、旅館を出る頃に予約の電話を入れてたのです。 |
 |
いわきの誇る「白圡屋菓子店」。
土は「'」が付くのが正しい。 |
 |
昔から拙サイトをご覧になられてる方ははもぉお分かりですね。 |
 |
そ、コレ!
ジャンボシューでその名を轟かせる超有名店です。 |
 |
もちろん買ったのは特大。
この後は一路、東京に戻りました。 |
 |
私、リカちゃん♪
スィーツ大好きだからシュークリームの上に寝てみたの♪ |
 |
そいでもってジャンボシュー(大)。
自重で潰れるのを防ぐためか、シューはかなりカチカチに焼き上げてあります。 |
 |
最早なんだか不気味な海洋生物みたいなヴィジュアルですね。
ぶっちゃけ通常のシュークリームに備わってる「可愛さ」は皆無。 |
 |
行った日付が分かってしまいますな。
ともあれそんなこんなで毎度ありがとうございます。御退屈様でした。 |
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
|
 |