2005 北海道 |
|
 |
2005年4月、仕事で北海道に行きました。 |
 |
磐梯山と猪苗代湖が見えるなぁ、と思ってたら |
 |
もうとかち帯広空港に到着。
ゲッ!!まだ冬やんけ! |
 |
閑散としたJR帯広駅前。
駅舎だけが無闇にリッパです。 |
 |
帯広に来たら豚丼でしょ!?
・・・・・・ってコトで、早速一番の老舗である「ぱんちょう」に入ります。 |
 |
出てきました。
一番高い「蘭」を頼みました。 |
 |
これで味噌汁別料金で180円かよぉ〜!
丼は1,250円なので計1,430円。 |
 |
本体はナカナカの迫力です。 |
 |
完食! |
 |
ホテルに荷物を置いて外に出ます。 |
 |
通りに囲まれた一つの区画が大きいからでしょうか、このような路地に密集した飲み屋が目立ちますが、なんだかどこも寂れた感じです。 |
 |
次のバスまで2時間もあるので、そのまま歩いて十勝川温泉を目指します。 |
 |
まったく人の姿が見当たりません。
ポツポツと雨が降り始めました。 |
 |
雨はみぞれに変わり、泣けてくるほど寒いので、バスが来るまで神社で雨宿りすることにしました。
いい歳してこんな原野の中で何をやっとるのか、とナサケなくなります。 |
 |
ようやく来たバスに乗客の姿はゼロ。 |
 |
もう、寒くて仕方ないので目の前の旅館に入ります。 |
 |
裏手の大浴場は何てことない日帰り湯でした。モール泉の湯は独特の色合いと感触です。
帰りも他に乗客のいない寂しいバスで帯広に戻りました。 |
 |
気が滅入るので飲みに出ましたが、とにかく町全体に活気がない。
何でもいいやと見た目にぎやかなここに入ります。帯広なのに「函館赤ちょうちん」!(笑)。 |
 |
松川刺身、かれい刺身、かすべ唐揚、じゃがバターetcを食べてしまってから、撮影し忘れに気づきました。 |
 |
ホテルは町外れにあってバカ安。
「じゃらん」はすごいなぁ(笑)。 |
 |
翌日は快晴。
昨日の「ぱんちょう」の前まで来ました。左側が駅です。 |
 |
仕事を済まして、今度は札幌に移動です。
5両編成の特急はガラガラ。 |
 |
架線のない高架は何ともガランとしています。 |
 |
北海道限定の発泡酒。味はなんだかよぉ分からん。
札幌に着いてからは、ホテルへのチェックインもそこそこにススキノに繰り出して、またまた飲み♪
|
 |
翌日はキチンと仕事を済まして、ここは新千歳空港、松尾ジンギスカンの店で最後のダメ押し。
最近都内で大流行ですが、あまり美味しいとは思わないなぁ。 |
 |
・・・・・・と、出張ついでの小旅行はあっけなく終わりました。
ひたすら食ってるだけの地味な小品でしたね。 |
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
 |