1992 丹後半島〜大江山 |
|
 |
1992年夏、丹後半島をグルッと回って大江山に抜けました。
しょっちゅう行ってるところなので、かえって写真はたくさん残っていません。 |
 |
ハイレグ全盛期、っちゅーのが良く分かります(笑)。 |
 |
ビキニの海パンがまだはけました。 |
 |
泊まったのは伊根の湾の奥まったところにある民宿です。
伊根は「船屋」と呼ばれる漁船のガレージみたいなものが並ぶ風景で有名です。たしか朝の連続テレビ小説の舞台にもなったような・・・・・・。 |
 |
あれ?二泊してますね!2日目の写真が残っていません。ひょっとしたらこっちが伊根で、前日は間人だったかも知れません。
人気のない崖下の磯で素っ裸になって遊んで灼いてた記憶がありますが。 |
 |
翌日は京都府の数少ない高温泉、「木津温泉」に来ました。
共同浴場は古い公民館のような外観です。 |
 |
素っ気無い小判型の浴室が一つ。 |
 |
日焼けして痛くて痛くて、あまり入れない。 |
 |
これが精一杯、みたいな(笑)。 |
 |
何ともシブい、そして森閑とした不思議な温泉でした。 |
 |
天気も悪くなってきたんで海はもう切り上げて、加悦鉄道の跡地に来ました。今は記念公園になっています。
昔は奥にニッケル鉱山があって栄えたところです。
|
 |
おもちゃみたいな機関車です。 |
 |
いかめしいですね〜。
ちなみに現役時代の雄姿は「北総レール倶楽部(http://hokuso.com/)」というところに大量に紹介されています。 |
 |
たくさん並んでいますが、もちろん今はどれも動きません。 |
 |
鉄仮面を思わせるラッセル車。
産業遺物って、何でこうも哀しいのでしょう |
 |
でも、こう言っちゃぁ何ですが、記念公園だなんだってするくらいなら、そもそも廃線にならんように地元民がたくさん利用すればええんちゃうかなぁ?と思います。
写真はここで終わっています。 |
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
 |