1991 能登半島〜金沢〜白山(三日目) |
|
 |
翌朝、落ち着いた佇まいの宿「入田屋」の前で。
K田との待ち合わせ時間に間に合うために、晩御飯をおざなりに食べてゴメンナサイ♪美味しい釜飯でした♪ |
 |
白山に入っていきます。
やたら歩かされるので機嫌が悪い。 |
 |
空が真っ青です。 |
 |
岩間温泉跡。
熱湯で入れませんでした。右下の青いのが湯です。 |
 |
さらに奥に分け入って、噴泉塔群。
何かアリ塚みたいなものの先から熱湯がピューピュー噴き出してるだけでした。2時間も歩いたのに・・・・・・ |
 |
戻ってきて機嫌がよくなってきました。 |
 |
山はもう、紅葉も終わって冬枯れの景色です。 |
 |
新岩間温泉「山崎旅館」。なぜかあまり記憶にありません。
ここから下る途中、パトカーと救急車が山の中に止まっていて何だろ?と思いました。 |
 |
泊まったのは白山中宮温泉「木戸旅館」
この後、何年も年賀状が来るような、丁寧なもてなしの宿でした。 |
 |
ま、山歩きで疲れました。
テレビ見てると、昼間のパトカーと救急車のわけが分かりました。山菜取りに来てたクルマが谷底に転落していたのでした・・・・・・。
|
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
 |