1990 国際花と緑の博覧会 |
|
 |
1990年5月、鶴見緑地で開催されていた「国際花と緑の博覧会(通称:花博)」に出かけました。 |
 |
平日だったので、さほど混んでいません。 |
 |
当時のほうが落ち着いたカッコしてるな(笑)。 |
 |
それでも行列はできている。 |
 |
「風神・雷神」という立ってのるジェットコースターが超人気でした。
今は千里のエキスポランドに移設されて現存しています。 |
 |
富士通と花に何の因果があるのでしょう??? |
 |
題名どおり、到る所花だらけです。 |
 |
これは何の前だったかなぁ・・・・・・ |
 |
多分遊園地ですね。 |
 |
椰子の実のジュース。 |
 |
園内を走ってた汽車 |
 |
あ、これこれ!
駅舎は閉会後、福知山線の氷上に移設されました。 |
 |
う〜ん、それにしてもカッコが今よりオトナっぽいぞ(笑)。 |
 |
これも何かの仕掛けの前ですな。
きれいサッパリ忘れました。 |
 |
何か、土を使わずに花卉を育てるものだったような・・・・・・ |
 |
観覧車は定番ですな。 |
 |
背後に大阪の町が遠望されます。 |
 |
当時はバブル真っ盛り、日本のあちこちで何だか趣旨の良く分からない博覧会が催されていました。近畿圏でも世界陶芸博覧会・天王寺博覧会と何だか、良く分からないのが続々と開かれたように憶えています。
思えばケッタイな時代でした。
さてさて、愛知万博はどうなるのでしょう? |
----Asylum in Silence----秘湯 露天 混浴から野宿 キャンプ プログレ パンク オルタナ ノイズまで
Copyright(C) REWSPROV All Rights Reserved |
 |